~青森りんごが美味しい理由~
津軽のりんごはスゴイんです!!
リンゴの王様、ふじ
当店では地元のりんご、ふじで美味しいお菓子をつくります。ふじは蜜が豊富で果汁が多く保存性にすぐれた品種です。ふじは青森県の最初に藤崎町で育成された品種で、県内の約5割を生産し、それが海外に渡り、今や世界中でもっとも生産される品種になりました。津軽のりんごは世界に誇れるりんごなのです。
おいしいりんごの秘『蜜』
ふじは、蜜が豊富な品種です。りんごの蜜は果糖に変化しきれない多量の甘み成分(ソルビトール)が引き起こす現象です。ソルビトールが果糖に変化していくことで甘みが増します。
おいしいリンゴをつくるためのいろいろ
農家の方々は、さまざまな育成方法を取り入れ美味しいりんごを作る努力をされています。
無袋栽培・・・防虫対策の袋をかぶせず、太陽の光をたくさん与えることで、果実の糖度やビタミンCなどの栄養価を高め、色鮮やかでジューシーなりんごを作ることができます。
葉取らずりんご・・・りんごの葉を取らないとその葉にかくれた部分が色づかず、きれいなりんごが作れません。しかし、その葉から作られるソルビトールという養分がりんごの甘みを高めるため、色づけするための葉を摘まず、甘みを高める栽培方法です。
自然の恵みがりんごを美味しくし、そのりんごのおかげで美味しいお菓子を作ることができるのです。